湯沢市小野にある、熊野神社。
延暦21年(802年)に出羽郡司小野良実氏(小野小町の父親)が創建したと伝えられています。
この鳥居は平成の改修工事で、総ヒバ造りのものと交換。
原木の調達と製材は、弊社で承りまりました。
延暦21年(802年)に出羽郡司小野良実氏(小野小町の父親)が創建したと伝えられています。
この鳥居は平成の改修工事で、総ヒバ造りのものと交換。
原木の調達と製材は、弊社で承りまりました。

同じく平成の改修工事で、当時最高級の鋼板瓦葺きで葺き替えられました。
雄勝地域でも類を見ない立派佇まいの神社になりました。
雄勝地域でも類を見ない立派佇まいの神社になりました。

神社・仏閣の建具は無塗装が基本ですから、年月を経ると実に良い風合いに変化してきます!

お問い合わせフォームからご連絡お願いいたします。

にほんブログ村